凡人が優秀な人に負けない武器を手に入れるためのメルマガ登録 詳しくはこちら

問題解決は「上流」から考える

  • URLをコピーしました!

問題解決は上流から考えましょう、というテーマです。

「上流」「下流」の意味合いは

ケースバイケースではありますが、

要するに

「末端の問題よりも、もっと根本的なところを見直そう」

ということです。

例えば、ある会社で、

「データ入力の仕事が忙しくてパンクしそう」

という問題があるとします。

この場合の仕事の流れは、こうです。

(上流)

営業が、入力するための資料を預かってくる

社内の他部署に処理を依頼する

実際の処理者が入力作業する(※この部署がパンクしそう)

(下流)

ここで、下流の問題を解決しようとすると、

「入力処理者を増やそう」

とか、

「スキルアップでスピードを上げよう」

という案になります。

そうではなく、もっと上流工程で、

「そもそも、入力の仕事を無くせないか?」

「お客さんのほうで入力してもらうことはできないか?」

「もらう資料をデータ化して、システムで自動処理できないか?」

などの対応ができないか検討するほうが、

よりインパクトの大きな解決ができるわけです。

目の前の問題よりも、もっと上流から考え、

広い概念で考えることにより、

より効果的な解決策につながります。

問題解決は上流から考える際のキーワードは、

「そもそも」です。

なお、「上流」「下流」はあくまで仕事の流れの概念です。

どちらが上、下、という話ではありませんので、

誤解されないよう。

今日の課題:

あなたの仕事の上流工程に着目し、

効率化できないか検討してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次