スタッフや部下の仕事のモチベーションが上がらなくて困っている、
というのはよくあることです。
では、どうすればモチベーションを上げることができるでしょうか?
結論としては、
「そんなもん知らん」
です。
まず、モチベーションは色々な要因で上下します。
スタッフのプライベートの出来事によっても、上下します。
それを経営者や上司が管理することなど、できません。
また、あの手この手でモチベーションを上げても、
どうせまた何かの理由で下がります。
毎度毎度、他人のモチベーションを上げ続けることなど不可能です。
そもそもでいうと、仕事の成果に対してモチベーションを持ち込むのは、
プロのやることではありません。
例えば、あなたがラーメン屋に食事に行ったとします。
お金を払います。
そこで出てきたラーメンが、
「今日はモチベーションが上がらないから、いつもよりまずいラーメンです」
なんてこと、許されないですよね。
スタッフだってお金をもらって仕事をする以上、
プロであるべきです。
したがって、仕事にモチベーション云々を持ち込む姿勢がそもそも間違っています。
・・とは言うものの、これらの正論をぶつけたところで、
スタッフのモチベーションが上がるはずはなく。
なんなら、さらにやる気を無くすだけでしょう。
なので、経営者や上司としてやるべきことは二つです。
まず一つは、そもそも採用時点や日頃から、
「モチベーションに関わらず仕事をきっちりやるのがプロだ」
ということを認識してもらうこと。
そしてもう二つ目は、
「少なくてもモチベーションが下がる環境にはしないこと」
です。
特に二つ目ですが、
従業員のモチベーションを下げる原因は
上司や経営者の言動にあることが多いです。
「モチベーションを上げる」
ことはしなくても良いですが、
「下げることはしない」
というのが重要です。
今日の課題:
周囲の人間のモチベーションが下がる要因を考えてみる